腰痛について
皆様は、腰が痛み出したことはありますか?
- ・足元の荷物を持ち上げられない。
- ・仰向けに寝ていると痛み出す。
- ・足元が痺れる。長く歩けない。
以上が症状の主な事例です。では、原因別に腰痛を大別していきます。
腰痛の原因
腰痛の原因については特異的なものと非特異的なものがあります。
特異的なものは神経圧迫などが起こる病気によるものであり、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症などを含む病気があることを知っておくと良いです。
非特異的なものは日常的な習慣が原因だと言えます。筋肉の疲労を招きやすい労働をしている人、負荷がかかりやすいスポーツをしている人などに多いです。
また、女性特有の腰痛もあります。女性特有のものは生理や妊娠などが理由です。
腰痛の症状
症状については腰の痛みが主なものだと言えます。
ただし、人によって症状の出方は大きく違っているでしょう。慢性的に違和感を覚える人もいれば、突発的に強烈な痛みを経験する人もいます。何もしていなくても痛い人もいれば、腰を曲げたり歩いたり、特定の動きをしたときに痛みを覚える人もいるでしょう。
腰だけでなくお尻や足にも痛みや違和感、痺れなどが起こるケースもあります。ひどくなると発熱したり、排尿障害や排便障害の原因になったりすることもあるので要注意です。
腰痛でお悩みの方は当院にお任せください
重度の場合は日常生活に支障が出てしまうこともあるため、腰痛の症状を甘く見てはいけないと理解しておくことが大切だと言えるでしょう。
各原因別にも施術法が用意できますので、少しでも違和感を感じる際はお気軽にご相談ください。